記事一覧
-
2025.04.26
コンテンツ・マーケティングのモチベーション維持について
本日は、毎日toCもtoBも、どちらの事業もコンテンツを毎日作っている私だからこそお伝えできる「コンテンツ・マーケティングのモチベーション維持について」というコラムを記載します。
-
2025.06.25
実店舗出店における、SNSとSNS広告を活用した事前調査とマーケティング。
実際に店舗出店準備期間の今だからこそ書けるコラム、「実店舗出店における、SNSとSNS広告を活用した事前調査とマーケティング。」というコラムを書いていこうと思います。
-
2025.04.29
WEB系の事業を2事業、4年間経営して学んだ事。
WEB系の事業を2事業、経営をしていて感じた、もっと早く学びたかった・知りたかった事をコラムにしました。
-
2025.06.04
【ブランド作りノウハウ】コンテンツ作りの視座と、コンテンツマーケティングにおける競合優位性とリスク許容度について。
「競合に比べて、面白く人が思わず毎日楽しみにしているようなコンテンツを発信しているか?」「それを競合より頻度高く発信しているか?」「競合に比べて商品詳細ページの精度は高いか?」
-
2025.05.27
AI、本当に進化が早いです。
WEB制作以外のビジネスモデルを、「そんなに急がなくても」と言われたり、「そこまでコミットしなくても」と揶揄されたりしながら、別のビジネスモデルを作ってきました。
-
2025.05.25
キャッシュフローを気にするタスクとBtoCコンテンツマーケの相性について
経営をしているとどうしてもお金のプレッシャーや経営視点に気を取られて、純度100%のコンテンツを作れない、という悩みが出てきています。
-
2025.05.22
AIの進化でWEB制作会社は10年後なくなっているかもしれない可能性が現実味を帯びてきた
実際に、米国ではAI失業が始まりました。AIの進化と、弊社の生き残りについて。
-
2025.05.20
WEBマーケッター向け記事 | 各種SNSのオーガニックリーチ低下問題について
2025年第1四半期のInstagramではEMVが前年同期比28%も低下とのこと。
-
2025.01.23
【4月更新】toC事業でのCPOと指名検索に関するソラノデザイン流の考え方
今回はソラノデザインのtoC自社事業を例に取り、toCプロダクトの戦略についてCPOや指名検索の観点からソラノデザイン流の考え方を記載していきます。
-
2025.03.10
WEBプロダクトを当てる難しさと、プロダクト作りを行なって良かったこと。
通販プロダクトを自社で作りつつ、尊敬する先輩方のプロダクト作りに少しだけアサインさせていただいている、そんな日々です。