記事一覧
-
2025.05.27
AI、本当に進化が早いです。
WEB制作以外のビジネスモデルを、「そんなに急がなくても」と言われたり、「そこまでコミットしなくても」と揶揄されたりしながら、別のビジネスモデルを作ってきました。
-
2025.05.25
キャッシュフローを気にするタスクとBtoCコンテンツマーケの相性について
経営をしているとどうしてもお金のプレッシャーや経営視点に気を取られて、純度100%のコンテンツを作れない、という悩みが出てきています。
-
2025.05.22
AIの進化でWEB制作会社は10年後なくなっているかもしれない可能性が現実味を帯びてきた
実際に、米国ではAI失業が始まりました。AIの進化と、弊社の生き残りについて。
-
2025.05.20
WEBマーケッター向け記事 | 各種SNSのオーガニックリーチ低下問題について
2025年第1四半期のInstagramではEMVが前年同期比28%も低下とのこと。
-
2025.04.26
コンテンツ・マーケティングのモチベーション維持について
本日は、毎日toCもtoBも、どちらの事業もコンテンツを毎日作っている私だからこそお伝えできる「コンテンツ・マーケティングのモチベーション維持について」というコラムを記載します。
-
2025.01.23
【4月更新】toC事業でのCPOと指名検索に関するソラノデザイン流の考え方
今回はソラノデザインのtoC自社事業を例に取り、toCプロダクトの戦略についてCPOや指名検索の観点からソラノデザイン流の考え方を記載していきます。
-
2025.03.21
【3/22更新】WEB制作・マーケティング・エンジニアリング・分析 あらゆる領域でAI活用
身体拡張といった視点でAIを自分にインプットした経験や、実際のAI関する学習方法、私生活にもできるかぎり取り入れることで得られる気づき等、書きたいことが山ほどあります。
-
2025.03.23
Webプロダクトの初期費用・投資額の現実
webプロダクトの初期費用・投資額について
-
2025.03.10
WEBプロダクトを当てる難しさと、プロダクト作りを行なって良かったこと。
通販プロダクトを自社で作りつつ、尊敬する先輩方のプロダクト作りに少しだけアサインさせていただいている、そんな日々です。
-
2024.07.03
WEB上での新規事業の立ち上げ方
ソラノデザイン目線で、「WEB上での新規事業の立ち上げ方」を記載したコラムです。